日本

<102> MINOLTA AF 50mm F3.5 MACROの作例紹介 with SONY A7 vol.2

投稿日:

スポンサーリンク

今回はMINOLTA AF 50mm F3.5 MACROを白で囲まれたハウススタジオでのポートレートの作例です。
モデルをしてくれたのは、三由佳奈さん。
Twitter 三由佳奈 (@MS_06KM)
Instagram 三由佳奈 (@kana_miyoshi_)
モデルの他に、お芝居やCMにも出られてるとのことで、私のかなりテキトーなポージングリクエストでしたが、ちゃんと私の欲しい雰囲気を出してくれました。

なお、このブログの主な目的の1つとして、安いオールドレンズの中には、高価や現代のレンズを買う必要がないくらい十分作品を撮れるものがたくさんあるんだよと言う事を伝えたいということですが、今回はちょっと違う目的でした。
それは、ポートレート撮影を趣味とするある友人が某マイクロフォーサーズシステムを使っているのですが、その友人にSONYのEマウントシステムへの移行を勧めたところ、Eマウントシステムの中に使いたいレンズがみつからないとの事でしたので、SONY純正アダプターを介して使えるこのレンズを紹介してみようと思い、今回の作例を撮ってみました。

撮影は、いわゆる白いハウススタジオで行われる撮影会っぽい雰囲気を出したかったのですが、夕方で外は薄暗かったので、まあそれっぽいライティングをしてみました。
なお、私の勝手な先入観として、ミノルタの単焦点は、眩しい光が溢れる感じの写真をイメージしていたので、今回は白とびじょーとーな感じのライティングにしました。
絞りはすべて開放(f3.5)です。

全体的な印象としては、シャープネスも十分なのですが、階調もなめらかなので、やわらかなポートレートには適していると思われます。
ただ、色収差はそれなりにでてました。
マクロレンズなので、ビューティーっぽい写真も十分いけると思います。

今回はあえて細かなコメントはしていません。










-日本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

<101>RICHO XR RIKENON 50mm f2 L の作例紹介 with SONY A7R vol.5

スポンサーリンク 相変わらずLeicaのズミクロンが欲しくてしょうがないのですが、相変わらず予算もないので、引き続き和製ズミクロンこと XR RIKENON 50mm/f2L で撮ります。 コピー機メ …

<075> PENTAX SMC TAKUMAR 300mm F4 の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク PENTAX SMC TAKUMAR 300mm F4の作例です。 以前、ケンコーのテレコン+CONTAX Mutarと組み合わせて1200mmの作例をアップしましたが、単体としては …

<058> Minolta Tele Rokkor QE 100mm f3.5 の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク 先日、Minoltaの55mm f2というレンズが思いのほか良かったので、メルカリで他のMinoltaレンズを探していたところ、このTele Rokkor-QE 100mm f3.5 …

<012> RICHO XR RIKENON 50mm f2 L の作例紹介 with SONY A7R vol.2

スポンサーリンク 前回の続きで、中国出張編。 個人的に、なぜか中国の古いものを見るとアーカイブとして保存したくなる衝動にかられるのですが、今、世界で最も早いスピードで進化している都市の一つである上海で …

<112> SONY SAL 35mm f1.4 G の作例紹介 with SONY A7

スポンサーリンク 今回はSONY SAL 35mm f1.4 Gの作例紹介。 撮影したのは、府中にある人見稲荷神社。 この神社にある小さな社の祭神の、瀬織津姫が今回の主役。 瀬織津姫は結構大事な神様に …

スポンサーリンク

その他

 
 

その他