日本

<008> Canon FD 50mm f1.4 S.S.C の作例紹介 with SONY A7R

投稿日:2019年11月6日 更新日:

スポンサーリンク

父方の祖父がくれたCanon New F1 についていた標準レンズ。
ちなみに、第一回で紹介したZeissの50mm f1.4は、母方の祖父がくれたレンズです。
おそらく、当時も国産カメラメーカーはCanonかNikonのシェア最強だったと思われますので、
Canonの50mm f1.4といえば、日本のレンズの指標の一つみたいなものだったのでしょう。(私の勝手な予想ですが・・・)
しかしながら、私の予想は多かれ少なかれあたっているだろうと思われる、安定した実力を見せてくれました。
今回は昭和のレンズなので、昭和っぽい町並みを探しました。


谷中のとあるアパートの駐車場。

まずは開放(f1.4)、少し周辺が暗いでしょうか?



こちらはf5.6




雑貨屋の軒先。雨よけの透明ビニール越しのf5.6



ここからf11






ここからもう一度開放(f1.4)

100%表示





これは誰かのいたずらかな?

少し周辺の落ちがあって、フワフワ感もゼロではないが気にならないレベル。
クラシカルな街の雰囲気をちゃんと写し込みながらも、開放から安定した写りです。

-日本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

<102> MINOLTA AF 50mm F3.5 MACROの作例紹介 with SONY A7 vol.2

スポンサーリンク 今回はMINOLTA AF 50mm F3.5 MACROを白で囲まれたハウススタジオでのポートレートの作例です。 モデルをしてくれたのは、三由佳奈さん。Twitter 三由佳奈 ( …

<059> Minolta MC W.Rokkor-SG 28mm f3.5 の作例紹介 with SONY A7R vol.2

スポンサーリンク 55mm、100mmと、MinoltaのMF時代のレンズを試し、なかなか良い印象だったので、もう一度この28mm f3.5を試してみたくなり、飛行機の撮影に行くついでに大田区の海側を …

<064> Canon FL 135mm f3.5 の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク このCanon FL 135mm f3.5は、オークションで1000円で落札した格安レンズ。なぜか135mmは全体的に安くて、ものによってはライカでも10000円以内で買えてしまう。 …

<112> SONY SAL 35mm f1.4 G の作例紹介 with SONY A7

スポンサーリンク 今回はSONY SAL 35mm f1.4 Gの作例紹介。 撮影したのは、府中にある人見稲荷神社。 この神社にある小さな社の祭神の、瀬織津姫が今回の主役。 瀬織津姫は結構大事な神様に …

<078>Olympus OM F.Zuiko Auto-S 50mm f1.8 の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク Olympus OMシステム用 F.Zuiko Auto-S 50mm f1.8の作例です。 友人に何人かOlympus信者がいて、かなりの勢いでOlympus を勧めてくるので(現 …

スポンサーリンク

その他

 
 

その他