Zeiss 日本

<053> Carl Zeiss Sonnar T* 90mm F2.8 (for CONTAX G System) vs Tamron SP90mm F2.5 (52BB) の作例比較 with SONY A7R Vol.2

投稿日:2019年11月18日 更新日:

スポンサーリンク

前回の続きで、 CONTAX G System用 Sonnar 90mm と、Tamron SP90mmの比較。
今回はちょっと硬めのライティングでの比較です。

前回の記事はこちら
Sonnar 90mm vs SP 90mm vol.1

モデルをしていただいたのは、前回に引き続きLiryさん。
https://twitter.com/Liiiiiiiry?s=09
美容師が本職で、モデルにも挑戦中とのことで、少し変わった経歴のモデルさんでした。

ライトは、モデルさんの正面に直で1灯、天井に1灯バウンスの合計2灯です。
今回もレンズの性能や味に関するコメントは無しにしておきます。
なお、微妙に光量がちがったり、画角が比較しにくいところはごめんなさい。

Sonnar 90mm (f5.6で撮影)

SP90mm (f5.6で撮影)


Sonnar 90mm (f4で撮影)

SP90mm (f4で撮影)


Sonnar 90mm (f2.8で撮影)

SP90mm (f2.8で撮影)


Sonnar 90mm (f5.6で撮影)

SP90mm (f4で撮影)


-Zeiss, 日本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

<015> Porst Color Reflex Auto 50mm f2.8 の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク Porst はドイツのブランドらしいのですが、レンズ自体はコシナ等日本のメーカーからのOEMがほとんどだったようで、これもそのうちの1つらしいです。珍しかったのでヤフオクで買いました …

<050> Carl Zeiss Sonnar T* 90mm F2.8 (for CONTAX G System) の作例紹介 with SONY A7R Vol.2

スポンサーリンク 江戸東京たてもの園でCONTAX Gシステム用 Carl Zeiss Sonnar T* 90mm F2.8の2回目です。 私がEOSのシステムを使っていたときに魔改造したレンズです …

<076> Carl Zeiss Sonnar T* CF250mm F5.6 + CONVERTER 2XE (for HASSELBLAD) の作例紹介 with SONY A7R Vol.3

スポンサーリンク HASSELBLAD用 Carl Zeiss Sonnar CF250mm F5.6 + CONVERTER 2XE の3回目は、撮り鉄。 絞りは全てf16です。 このレンズの得意な …

<056> Carl Zeiss Sonnar T* CF250mm F5.6 + CONVERTER 2XE (for HASSELBLAD) の作例紹介 with SONY A7R Vol.2

スポンサーリンク HASSELBLAD用 Carl Zeiss Sonnar CF250mm F5.6 + CONVERTER 2XE の2回目は、伊丹空港と調布飛行場で試してみました。 仕事の出張で …

<096> Tamron 24mm F2.5 (01BB) の作例紹介 with SONY A7R Vol.2

スポンサーリンク 少し前にYashica ML28mmで撮影した、上海の虹橋エリアですが、再度出張がありましたので、今回はより画角の広いTamron 24mm F2.5で撮影してみました。 このエリア …

スポンサーリンク

その他

 
 

その他