日本

<030> Yashica ML 200mm F4 C (for Yashica Contax) の作例紹介 with SONY A7R

投稿日:2019年11月12日 更新日:

スポンサーリンク

今回は、ヤシカコンタックス用Yashica ML200mm F4です。
友人が貸してくれたので試しに撮ってみました。

Yashica Contaxマウントでこのあたりの画角だと、スーパースターのApo-Sonnar200mm、悪役Sonnar180mm、影の薄いTele-Tessarがf3.5とf4といっぱいあるなか、さらに影の薄かったYashica ML200mmとその後継Yashica ML200mmC。正直これらのYashicaたちの存在は知りませんでした。

また、祖父がML28mmというレンズを持っていたので、まだフィルムを使っていた頃借りてみたことがありましたが、なんかシャキッとしない写りだったため、それ以来Yashicaは使っていませんでした。

なので、あまり期待していなかったというのが正直なところです。

ところが、実際に使ってみると、きっちりと色が乗るし、シャープネスも十分、やや色収差が目立つものの、雰囲気を表現する力は当時の国産レンズのレベルを超えてていると思われます。

Zeissブランドつけてもいいくらいなんでしょうけど、つけられなかったのは色収差が原因でしょうかねぇ?

撮影は世田谷線沿線と、井の頭公園。

まずは世田谷線撮り鉄。
みんな大好きにゃんにゃん電車、今日は試運転でした。
f11で撮影


ひまわりは昨日の台風でちょっとへなへなに。ボケは自然です。
f8で撮影


きれいなお姉さま。ちょうどいいところに現れてくれてありがとうございました。
f5.6で撮影


まっすぐな線路、”旅情を描く”風にアンダーで。
f5.6で撮影


次に沿線の写真。
工事現場の柵、ちょっと切ない雰囲気がよく出てると思います。
f4で撮影


当サイトで定番になってきました、世田谷八幡宮のドラゴンちゃん。
f4で撮影


鴨ちゃんたち、マニュアルでフォーカスを追っかけながらの撮影。
ピントがわかりやすいのでそこそこいける。
毛や水の質感も悪くないです。
f4で撮影



その後井の頭公園へ移動。

ブランコ。ここもちょっと切ない感じ。
f4で撮影


またもやきれいなお姉さまたちがちょうどよく現れてくれてありがとうございました。
f4で撮影


そしてそのお姉さまたちが見てたのがおそらくこんな感じの景色。きれいな夕日にステキなカップルでした。
ちなみにホワイトバランスでごまかしてますが、水の反射にけっこう壮大な色収差が・・・
この辺は本来、レタッチが必要なのかも。
f5.6で撮影



最後に井の頭線で撮り鉄。

井の頭線+踏切の雰囲気が好きです。
f5.6で撮影


最後は典型的鉄写真。
f5.6で撮影



おまけ
世田谷八幡宮の池で亀ちゃんが、脚をピンとのばして甲羅干ししてました。
スーパーマンみたいに空飛んでる気分だったようです。
f4で撮影



ところどころ色収差が目立ったものの、色の乗りや階調、シャープネスはすばらしく、Zeissの兄弟レンズ(?)だけのことはあるなぁと思いました。味と表現力は、他の国産レンズとはちょっとちがうレベルでした。

-日本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

<079> PENTAX SUPER TAKUMAR 55mm F1.8 の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク PENTAX SUPER TAKUMAR 55mm F1.8の作例です。 このレンズは、以前作例を紹介したCanon FL 50mm f1.8と同様、酸化トリウムを使っているアトムレ …

<061> PENTAX SMC TAKUMAR 300mm F4 + Kenko auto tele plus x2 + Mutar T* 1 (2× for Yashica CONTAX) の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク PENTAX SMC TAKUMAR 300mm F4 を購入したのですが、いきなりテレコン2つ載せで試し撮りです。1200mmはなかなか扱いが大変でしたが、うまく決まると病みつきに …

<009> Minolta MC W.Rokkor-SG 28mm f3.5 の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク ヤフオクでジャンク扱い¥1,000で買った、MDマウントのMinolta MC W.Rokkor-SG 28mm f3.5。 あまり明るくないし、60cmまでしか寄れないし、ジャンク …

<100>写ルンですの作例紹介

スポンサーリンク かなりのスローページで投稿をしておりますこのレンズ作例ブログですが、なんとか100記事目に到達しました。で、今回は写ルンです。最近、写ルンですのレンズを取り出してデジタルカメラに付け …

<112> SONY SAL 35mm f1.4 G の作例紹介 with SONY A7

スポンサーリンク 今回はSONY SAL 35mm f1.4 Gの作例紹介。 撮影したのは、府中にある人見稲荷神社。 この神社にある小さな社の祭神の、瀬織津姫が今回の主役。 瀬織津姫は結構大事な神様に …

スポンサーリンク

その他

 
 

その他