Zeiss 日本

<049> Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2.8 vs Yashica ML 28mm F2.8 (for Yashica Contax) 作例比較 with SONY A7R

投稿日:2019年11月16日 更新日:

スポンサーリンク

江戸東京たてもの園で、Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2.8 vs Yashica ML 28mm F2.8 をやってみました。
今回は単純に写真を並べます。コメントはあえて無しにしておきます。
同じ構図で撮ったつもりですが、手持ちなので多少ずれてます。あと、変なパースとかもごめんなさい。
 

ドイツ人が住んでいたという建物の外観をf8で撮影。

Distagon


Yashica ML



同じ建物の寝室をf5.6で。

Distagon


Yashica ML



白いカーテンをf11で撮影。

Distagon


Yashica ML



別の建物の書斎です

Distagon


Yashica ML



同じ場所をf8で撮影。

Distagon


Yashica ML



ボンネットバスのグリル、f2.8で撮影

Distagon


Yashica ML



赤の絨毯に差し込む光、f8で撮影。

Distagon


Yashica ML



丸ポスト、f2.8で撮影

Distagon


Yashica ML



同じ場所でf8。

Distagon


Yashica ML



古い都電の車内、f5.6で撮影。

Distagon


Yashica ML



畳の部屋、f4で撮影。

Distagon


Yashica ML



銭湯をf11で撮影。

Distagon


Yashica ML


追加でf22、こちらはDistagonのみ。



脱衣所をf2.8で撮影。

Distagon


Yashica ML


-Zeiss, 日本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

<028> Canon EF 35mm f2 の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク 今回は全くもってオールドレンズではありませんが、Canon EF 35mm f2 を使ってみました。Canon のシステムを使っていた頃、安いわりにしっかりとした色のりで好きだったの …

<008> Canon FD 50mm f1.4 S.S.C の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク 父方の祖父がくれたCanon New F1 についていた標準レンズ。ちなみに、第一回で紹介したZeissの50mm f1.4は、母方の祖父がくれたレンズです。おそらく、当時も国産カメ …

<004> Carl Zeiss Pantar 45mm f2.8 (for Contaflex) の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク レンズ固定式一眼レフContaflexから取り出したレンズをSonyEマウントに改造したものをe-Bayで購入。レンズ固定カメラからの取り外し+マウント設置品なので、そのときは日本で …

<010> RICHO XR RIKENON 50mm f2 L の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク こちらもヤフオクでジャンク扱いで買った、RICHO XR RIKENON 50mm f2 Lです。 リコーといえば、ユーザーインターフェイスが良い、オフィスのプリンター(複合機)が有 …

<030> Yashica ML 200mm F4 C (for Yashica Contax) の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク 今回は、ヤシカコンタックス用Yashica ML200mm F4です。 友人が貸してくれたので試しに撮ってみました。 Yashica Contaxマウントでこのあたりの画角だと、スー …

スポンサーリンク

その他

 
 

その他