Zeiss

<007> Carl Zeiss Pantar 30mm f4 (for Contaflex) の作例紹介 with SONY A7R

投稿日:2019年11月5日 更新日:

スポンサーリンク

前回に引き続き、レンズ一体型一眼レフ、ContaflexのPantar45mmの前玉のみを交換するシーリーズ。
今回は広角の30mm f4です。
70mmとはちょっと違い、どちらかというと45mmに近い写りのように感じます。
すべて井の頭公園にて撮影しています。

まずはf8で撮影。
このあたりは現代のレンズと比較しても全く問題ないレベルだと思います。



次に開放+近接で撮影。
70mmのようなフワフワ感はありません。



唯一、絞って逆光だと盛大なゴーストが。



おまけ。
春の井の頭公園の風物詩(?)

-Zeiss

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

<036>Carl Zeiss Jena Sonnar 135mm f3.5 + Carl Zeiss Mutar T* 1 (2×) + の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク 以前紹介したCarl Zeiss Jena Sonnar 135mm f3.5にM42-ヤシカコンタックスマウントアダプターを介し、ヤシカコンタックスマウント用Carl Zeiss …

<054> Carl Zeiss Sonnar T* CF250mm F5.6 + CONVERTER 2XE (for HASSELBLAD) の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク HASSELBLAD用 Sonnar CF250mm F5.6 + 純正CONVERTER 2XEの組み合わせで500mm。以前、このレンズにCONTAX用Mutarを無理やり付けて …

<057> Carl Zeiss Sonnar T* CF250mm F5.6 + CONVERTER 2XE (for HASSELBLAD) + Mutar T* 1(2× for Yashica CONTAX) の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク 悪ふざけはいい加減にしなさいと言われるかもしれませんが、HASSELBLAD用250mmに純正x2テレコン+コンタックス用Mutar 2xで1000mmをやってしまいました。当然ケラ …

<097> PENTAX SMC TAKUMAR 300mm F4 + Mutar T* 1 (2× for Yashica CONTAX) の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク 以前、このPENTAX 300mm f4にテレコン2個という荒行をおこないましたが、今回はテレコン1個にしておきました。ただし、m42用ではなく、CONTAX用Mutar。 PENT …

<037> Carl Zeiss Sonnar T* 38mm F2.8 (for CONTAX T) の作例紹介 with SONY A7R Vol.3

スポンサーリンク Carl Zeiss Sonnar T* 38mm F2.8、3回目の作例紹介です。 1回目、2回目の条件と比べ、スッキリとした天気になったので、“渋すぎる”以外の特徴が見られるかと …

スポンサーリンク

その他

 
 

その他