Zeiss

<007> Carl Zeiss Pantar 30mm f4 (for Contaflex) の作例紹介 with SONY A7R

投稿日:2019年11月5日 更新日:

スポンサーリンク

前回に引き続き、レンズ一体型一眼レフ、ContaflexのPantar45mmの前玉のみを交換するシーリーズ。
今回は広角の30mm f4です。
70mmとはちょっと違い、どちらかというと45mmに近い写りのように感じます。
すべて井の頭公園にて撮影しています。

まずはf8で撮影。
このあたりは現代のレンズと比較しても全く問題ないレベルだと思います。



次に開放+近接で撮影。
70mmのようなフワフワ感はありません。



唯一、絞って逆光だと盛大なゴーストが。



おまけ。
春の井の頭公園の風物詩(?)

-Zeiss

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

<038> Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8 Rollei HFT の作例紹介 with SONY A7R Vol.2

スポンサーリンク Rollei QBM用 Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8 HFT 2回目のトライアルです。 出張でタイに行ったので、空き時間に撮影しました。Sri Rach …

<087> Carl Zeiss Pantar 45mm f2.8 (for Contaflex)の作例紹介 with SONY A7R Vol.3

スポンサーリンク 今回は、Carl Zeiss Pantar 45mm f2.8、3回目の作例紹介です。Contaflexというカメラから取り外したレンズをSONYのEマウントに改造したものです。タイ …

<108> Carl Zeiss Sonnar T* 85mm F2.8 (for Rollei SL35)の作例紹介 with SONY A7R vol.3

スポンサーリンク Carl Zeiss Sonnar T* 85mm F2.8、3回目の作例紹介です。 1つ前の記事のSonnar T* 38mm F2.8の作例と同じ時に撮りました。なのでこちらも世 …

<034> Carl Zeiss S-Planar T* 60mm F2.8 (for Yashica Contax) の作例紹介 with SONY A7R vol.2

スポンサーリンク YASHICA CONTAX用 Carl Zeiss S-Planar T* 60mm F2.8 2回目です。 マクロレンズということで、やはりビューティー広告風の作例を撮ってみまし …

<085> Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8 Rollei HFT の作例紹介 with SONY A7R Vol.3

スポンサーリンク Rollei QBM用 Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8 HFT 3回目の作例紹介です。 しっかりとした色乗りと程よい彩度とシャープネスが、旅行先でのスナッ …

スポンサーリンク

その他

 
 

その他