Zeiss

<082> Carl Zeiss Apo Makro Planar T* 120mm F4 (for CONTAX 645) の作例紹介 with SONY A7R vol.2

投稿日:2019年12月9日 更新日:

スポンサーリンク

CONTAX 645用 Apo Makro Planar 120mm、2回目の作例紹介です。

今回は、逆光ぎみのライティングをトライしました。白布の後ろ(ポールの上からライトをのぞかせて)から強めに1灯、正面から軽く1灯です。

モデルをしてくれたのは、ウェディング系のモデルが得意なAsakiさん。
https://instagram.com/cheri_cheri0515?igshid=h98p3z9iauwj
表情やポージングは、やっぱりその道のプロといった感じでした。
 

絞りはすべて開放(f4)で撮影しています。

ウェディングドレスでの撮影はかなり大がかりになりそうだったので、イブニングドレスで。
前回より少々厳しい条件でしたが、このくらいなら安心して撮れますね。




後半はベールをつけていただきました。
階調や白の飛び方ともに軟らかく、かつ細部も十分なシャープネスを保っていると思います。





今回も、バリバリに解像するわけではないが必要十分なシャープネスと、豊かな階調を実感しましたが、さらにハイライトの飛び方がなかなかきれいだと感じました。

-Zeiss

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

<034> Carl Zeiss S-Planar T* 60mm F2.8 (for Yashica Contax) の作例紹介 with SONY A7R vol.2

スポンサーリンク YASHICA CONTAX用 Carl Zeiss S-Planar T* 60mm F2.8 2回目です。 マクロレンズということで、やはりビューティー広告風の作例を撮ってみまし …

<031> Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (for Yashica Contax) の作例紹介 with SONY A7R vol.2

スポンサーリンク 第1回目に紹介した、Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 の撮り増しです。 フィルム時代はちょっとゆるすぎたイメージでしたが、今思えば開放付近でのボケ味を狙い …

<011> Carl Zeiss Pantar 30mm f4 (for Contaflex) の作例紹介 with SONY A7R vol.2

スポンサーリンク 仕事の出張で寧波に行ったので、帰りにちょこっとだけ上海に寄って撮影してきました。 Pantar三兄弟広角側の30mm f4、前回のこのレンズの印象がくっきり透き通った描写と感じたので …

<048> Carl Zeiss Sonnar 85mm F2.8 (for Rollei SL35) の作例紹介 with SONY A7R Vol.2

スポンサーリンク Rollei SL35用 Carl Zeiss Sonnar 85mm F2.8の2回目は、雨の降りそうな鎌倉の寺を巡ってみました。 ただ、途中で雨が降ってきてしまったので枚数少なめ …

<044> Carl Zeiss Sonnar 85mm F2.8 (for Rollei SL35) の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク Rollei SL35用Carl Zeiss Sonnar 85mm F2.8の作例です。 基本的な設計はYashica CONTAX 用と共通なようです。 85mmということでポー …

スポンサーリンク

その他

 
 

その他