Zeiss

<082> Carl Zeiss Apo Makro Planar T* 120mm F4 (for CONTAX 645) の作例紹介 with SONY A7R vol.2

投稿日:2019年12月9日 更新日:

スポンサーリンク

CONTAX 645用 Apo Makro Planar 120mm、2回目の作例紹介です。

今回は、逆光ぎみのライティングをトライしました。白布の後ろ(ポールの上からライトをのぞかせて)から強めに1灯、正面から軽く1灯です。

モデルをしてくれたのは、ウェディング系のモデルが得意なAsakiさん。
https://instagram.com/cheri_cheri0515?igshid=h98p3z9iauwj
表情やポージングは、やっぱりその道のプロといった感じでした。
 

絞りはすべて開放(f4)で撮影しています。

ウェディングドレスでの撮影はかなり大がかりになりそうだったので、イブニングドレスで。
前回より少々厳しい条件でしたが、このくらいなら安心して撮れますね。




後半はベールをつけていただきました。
階調や白の飛び方ともに軟らかく、かつ細部も十分なシャープネスを保っていると思います。





今回も、バリバリに解像するわけではないが必要十分なシャープネスと、豊かな階調を実感しましたが、さらにハイライトの飛び方がなかなかきれいだと感じました。

-Zeiss

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

<070>Carl Zeiss Jena Sonnar 135mm f3.5 の作例紹介 with SONY A7R vol.2

スポンサーリンク ここのところ100mm〜150mmくらいが多かったので、Carl Zeiss Jena Sonnar 135mm f3.5を再度引っ張り出してみた。 ちなみに、前回のBiometar …

<017> Carl Zeiss Sonnar T* 38mm f2.8 (for CONTAX T) の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク CONTAXのコンパクトカメラ、T用Sonnar38mmの、レンズだけ取り外されたものをボディキャップに接着剤でくっつけた魔改造レンズをヤフオクでゲット、¥6,000でした。 以前、 …

<046> Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2.8 (for Yashica Contax) の作例紹介 with SONY A7R Vol.2

スポンサーリンク 友人から借りたDistagon 28mm f2.8の2回目は、雨の降りそうな鎌倉の寺巡りです。ただ、途中で雨が降ってきてしまったので枚数少なめです。ごめんなさい。Planar 50m …

<061> PENTAX SMC TAKUMAR 300mm F4 + Kenko auto tele plus x2 + Mutar T* 1 (2× for Yashica CONTAX) の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク PENTAX SMC TAKUMAR 300mm F4 を購入したのですが、いきなりテレコン2つ載せで試し撮りです。1200mmはなかなか扱いが大変でしたが、うまく決まると病みつきに …

<037> Carl Zeiss Sonnar T* 38mm F2.8 (for CONTAX T) の作例紹介 with SONY A7R Vol.3

スポンサーリンク Carl Zeiss Sonnar T* 38mm F2.8、3回目の作例紹介です。 1回目、2回目の条件と比べ、スッキリとした天気になったので、“渋すぎる”以外の特徴が見られるかと …

スポンサーリンク

その他

 
 

その他