Zeiss

<046> Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2.8 (for Yashica Contax) の作例紹介 with SONY A7R Vol.2

投稿日:2019年11月16日 更新日:

スポンサーリンク

友人から借りたDistagon 28mm f2.8の2回目は、雨の降りそうな鎌倉の寺巡りです。
ただ、途中で雨が降ってきてしまったので枚数少なめです。ごめんなさい。
Planar 50mm f1.7 Sonnar 85mm f2.8とのセットで持っていきました。

これは予想通りの、しっとりとした空気感の表現ですね。
このレンズ、鎌倉には向いていると思います。
 

杉本寺の石段は苔だらけでした。ここは通常入れません。f8で撮影。



石畳をf8で撮影。



報国寺の竹林は美くて癒やされました。f5.6で撮影。



報国寺の庭園をf5.6で撮影



こちらも報国寺の庭園、f8で撮影。



明王院、ここは中が撮影禁止なので、ここからの写真のみです。f8で撮影。



おまけ
やっぱり江ノ電撮りたかった。f5.6で撮影。



-Zeiss

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

<097> PENTAX SMC TAKUMAR 300mm F4 + Mutar T* 1 (2× for Yashica CONTAX) の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク 以前、このPENTAX 300mm f4にテレコン2個という荒行をおこないましたが、今回はテレコン1個にしておきました。ただし、m42用ではなく、CONTAX用Mutar。 PENT …

<034> Carl Zeiss S-Planar T* 60mm F2.8 (for Yashica Contax) の作例紹介 with SONY A7R vol.2

スポンサーリンク YASHICA CONTAX用 Carl Zeiss S-Planar T* 60mm F2.8 2回目です。 マクロレンズということで、やはりビューティー広告風の作例を撮ってみまし …

<037> Carl Zeiss Sonnar T* 38mm F2.8 (for CONTAX T) の作例紹介 with SONY A7R Vol.3

スポンサーリンク Carl Zeiss Sonnar T* 38mm F2.8、3回目の作例紹介です。 1回目、2回目の条件と比べ、スッキリとした天気になったので、“渋すぎる”以外の特徴が見られるかと …

<081>Olympus OM F.Zuiko Auto-S 50mm f1.8 の作例紹介 with E-PL2 vol.2

スポンサーリンク 記事の投稿が80回をこえましたので、今回は少しお試し的な企画として、メルカリで購入した3,200円のOlympus E-PL2に安レンズを付けて、どのくらいのレベルまでいけるかという …

<066> Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2.8 (for Yashica Contax) の作例紹介 with SONY A7R Vol.3

スポンサーリンク 友人から借りているCarl Zeiss Distagon 28mm F2.8、そろそろ返さないとならないと思い、このレンズの安定したシャープネスと色の階調表現の良さを表現するために、 …

スポンサーリンク

その他

 
 

その他