Zeiss その他

<076> Carl Zeiss Sonnar T* CF250mm F5.6 + CONVERTER 2XE (for HASSELBLAD) の作例紹介 with SONY A7R Vol.3

投稿日:2019年12月4日 更新日:

スポンサーリンク

HASSELBLAD用 Carl Zeiss Sonnar CF250mm F5.6 + CONVERTER 2XE の3回目は、撮り鉄。
絞りは全てf16です。

このレンズの得意な表現である、なるべくドラマチックな絵面になるよう撮ってみました。(ドラマチックに見えるかどうかわかりませんが…)

まずは吉祥寺駅のホームから、日の出の時間帯の中央線。


お茶の水の聖橋まできたら、陽は上りきってました。残念ながら、タイミング悪くて各駅停車のとクロスは撮れませんでした。


しばらくすると空は曇ってしまい、密蔵院の撮影地に着いたときにはかなり重い感じになってしまいました。


このあと別の用事があったので、撮影は終了のつもりでしたが、用事が済んだ頃、朝新幹線を撮影した密蔵院の所にレンズフードを置き忘れてしまっていたことに気付き、急いで戻ったところ、奇跡的にフードはそのままその場合に置かれていてました。ホッとして線路をみてみたら、見事な光線になっている事に気付き、撮影再開。

帰らなければならない時間になってしまい、これが最後のカットでした。



おまけ
別の日に、小山駅のホームから、もう珍しくなってしまったこまちカラーのE3を記録しておきました。


-Zeiss, その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

<091> Vivitar Auto Wide Angle 28mm f2.5 の作例紹介 with SONY A7R vol.2

スポンサーリンク Vivitar Auto Wide Angle28mm f2.5 2回目のの作例紹介です。 今回は、安くて美味しい昔ながらの個人経営の飲食店が多い事で有名な葛飾区の立石駅界隈を撮って …

<083> Carl Zeiss Sonnar T* 38mm F2.8 (for CONTAX T)の作例紹介 with SONY A7R vol.5

スポンサーリンク Carl Zeiss Sonnar T* 38mm F2.8、5回目の作例紹介です。 ベトナムのホーチミンに出張だったので、空き時間に撮りました。 学生の頃、何度か観光で行ったことが …

<070>Carl Zeiss Jena Sonnar 135mm f3.5 の作例紹介 with SONY A7R vol.2

スポンサーリンク ここのところ100mm〜150mmくらいが多かったので、Carl Zeiss Jena Sonnar 135mm f3.5を再度引っ張り出してみた。 ちなみに、前回のBiometar …

<018> Carl Zeiss Sonnar T* 38mm f2.8 (for CONTAX T) の作例紹介 with SONY A7R Vol. 2

スポンサーリンク タイに出張だったので、前回の続きを撮りました。一枚目の狛犬(?)のみf2.8で、それ以外はf8又はf11です。やはり基本的に渋いです。 まずはバンコクの写真 次は、バンコクから2時間 …

<042> Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (for Yashica Contax) の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク こちらも友人から借りたCarl Zeiss Planar 50mm f1.7。 フィルム時代、私も持っていて、そのときはさっぱりした水彩画のような色のりで、シャープネスは開放から安定 …

スポンサーリンク

その他

 
 

その他