日本

<010> RICHO XR RIKENON 50mm f2 L の作例紹介 with SONY A7R

投稿日:2019年11月7日 更新日:

スポンサーリンク

こちらもヤフオクでジャンク扱いで買った、RICHO XR RIKENON 50mm f2 Lです。
リコーといえば、ユーザーインターフェイスが良い、オフィスのプリンター(複合機)が有名ですが、一応カメラも作ってました。(今でも作ってる?)
で、このレンズをwebで検索したところ、和製ズミクロンというニックネームであることがわかりました。
外観はかなり安っぽく、しかもコピー機のメーカーのレンズが、ズミクロンなんで名乗ってよいのか?
(名乗ってはいないですね。)
私はズミクロンを持っているわけでもないし使ったこともないのでどんなもんかはわかりませんが、ZeissやLeicaのレンズって、なかなか日本のメーカーが出せない味の濃さがあると思っており、まさかコピー機のメーカーのレンズがそんな味なんて持っていないだろうと、半分バカにしての購入でした。
(リコーファンの方たちごめんなさい。)

しかし、実際撮ってみると、今まで使った日本製レンズとはちょっと違った領域にいるレンズだというのが感想です。このめちゃくちゃ安っぽい外観のレンズから、どうしてこんなにこってりした味が出てくるんだと、良い意味でビックリなレンズです。

追記
この後追加されたXR RIKENON 50mm f2 Lの作例記事です。
RICHO XR RIKENON 50mm f2 L の作例紹介 with SONY A7R vol.2
RICHO XR RIKENON 50mm f2 L の作例紹介 with SONY A7R vol.3
RICHO XR RIKENON 50mm f2 L の作例紹介 with SONY A7R vol.4
RICHO XR RIKENON 50mm f2 L の作例紹介 with SONY A7R vol.5

ということで、作例の前に、味比べ。
50mmの世界標準の一つでもある、ZeissのPlanar50mm f1.4と比較してみました。

まずはF2対決。

Planar



RIKENON



Planar



RIKENON



被写界深度はPlanarが圧倒的に浅いです。
そのせいか、ボケの柔らかさはPlanarが柔らかいと思われます。

さて次は、f11対決。

Planar



RIKENON


これはそんなに変わらないです。

被写界深度に関するジャジャ馬っぷりはPlanarが一歩うわて(?)ですが、
Rikenonも明らかに一般的な国産レンズとは違うのが分かると思います。
 

ここから作例です。
 

踏切逆光シリーズ。

f4で撮影



f8で撮影



f5.6で撮影



条件によっては、少しフレアやゴーストがでますが、大きな破綻はなく、空気感の表現はハイレベルだと思います。
 

ここから5枚はf2で撮影。
寂しい感じの空気感もなかなかです




水、金属、竹の質感も悪くない


新しいものも古いものも、


開放からこの性能と味のバランスは素晴らしい。

f2.8で撮影。
リヤカーとか竹ぼうきの、じいちゃんなんだけどまだまだ現役で働いてる感の表現も好きです。




おまけ

注)画像が逆さなわけではありません。


ちなみにこのレンズはペンタックスのKマウントなので、ペンタックスユーザーは持ってたほうが良いと思います。

-日本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

<059> Minolta MC W.Rokkor-SG 28mm f3.5 の作例紹介 with SONY A7R vol.2

スポンサーリンク 55mm、100mmと、MinoltaのMF時代のレンズを試し、なかなか良い印象だったので、もう一度この28mm f3.5を試してみたくなり、飛行機の撮影に行くついでに大田区の海側を …

<015> Porst Color Reflex Auto 50mm f2.8 の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク Porst はドイツのブランドらしいのですが、レンズ自体はコシナ等日本のメーカーからのOEMがほとんどだったようで、これもそのうちの1つらしいです。珍しかったのでヤフオクで買いました …

<095> MINOLTA AF 50mm F3.5 MACROの作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク このMINOLTA AF 50mm F3.5ミノルタAFシステム用で、SONYの一眼レフでも使える、50mmのコンパクトマクロレンズです。また、純正のマウントアダプターを使えば、SO …

<053> Carl Zeiss Sonnar T* 90mm F2.8 (for CONTAX G System) vs Tamron SP90mm F2.5 (52BB) の作例比較 with SONY A7R Vol.2

スポンサーリンク 前回の続きで、 CONTAX G System用 Sonnar 90mm と、Tamron SP90mmの比較。今回はちょっと硬めのライティングでの比較です。 前回の記事はこちら S …

<052> Carl Zeiss Sonnar T* 90mm F2.8 (for CONTAX G System) vs Tamron SP90mm F2.5 (52BB) の作例比較 with SONY A7R

スポンサーリンク CONTAX G System用 Sonnar 90mm と、Tamron SP90mmの比較。 モデルをしていただいたのは、Liryさん。 https://twitter.com/ …

スポンサーリンク

その他

 
 

その他