comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

<100>写ルンですの作例紹介

スポンサーリンク かなりのスローページで投稿をしておりますこのレンズ作例ブログですが、なんとか100記事目に到達しました。で、今回は写ルンです。最近、写ルンですのレンズを取り出してデジタルカメラに付け …

<005> Jupiter-12 35mm f2.8 の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク 上海にあるカメラ関連商品の店がぎっちり詰まったビルにあるクラシックカメラ屋で買った、ソ連製Jupiter-12 35mm f2.8です。LZOS(ルトカリノ光学硝子工場)製ライカLマ …

<055> Minolta Auto Rokkor PF 55mm f2 の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク 最近、Zeissが多かったので、今回は少し地味にMinolta Auto Rokkor PF 55mm f2です。 実はこの日にレンズ、数ヶ月前にオークションで1000円強くらいで買 …

<020>Jupiter-8M 50mm f2 (for Kiev Contax) の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク ソ連版Sonnar、Jupiter-8M 50mmです。 Sonnarの末裔、完全コピー説もありますが、この頃のロットが完全コピーなのか、単にSonnarベースなのかはわかりません。 …

<002> HELIOS-44-2 58mm f2 の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク 今回は、ウクライナのリヴィウという街のフリーマーケットで約800円で買った、ソ連製HELIOS-44-2 58mm f2 です。 ソ連のレンズは、同じレンズでもいくつかのメーカーで生 …

スポンサーリンク

その他

 
 

その他