comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

<040> RICHO XR RIKENON 50mm f2 L の 作例紹介 with SONY A7R Vol.3

スポンサーリンク 和製ズミクロンことRICHO XR RIKENON 50mm f2 Lの3回目です。前回の世田谷線沿線ポートレートで、Leitz Hektorとセットで使用しました。 なので引き続き …

<064> Canon FL 135mm f3.5 の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク このCanon FL 135mm f3.5は、オークションで1000円で落札した格安レンズ。なぜか135mmは全体的に安くて、ものによってはライカでも10000円以内で買えてしまう。 …

<083> Carl Zeiss Sonnar T* 38mm F2.8 (for CONTAX T)の作例紹介 with SONY A7R vol.5

スポンサーリンク Carl Zeiss Sonnar T* 38mm F2.8、5回目の作例紹介です。 ベトナムのホーチミンに出張だったので、空き時間に撮りました。 学生の頃、何度か観光で行ったことが …

<036>Carl Zeiss Jena Sonnar 135mm f3.5 + Carl Zeiss Mutar T* 1 (2×) + の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク 以前紹介したCarl Zeiss Jena Sonnar 135mm f3.5にM42-ヤシカコンタックスマウントアダプターを介し、ヤシカコンタックスマウント用Carl Zeiss …

<023>Meyer-Optik Primotar 50mm F3.5 の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク M42マウント用Meyer-Optik Primotar 50mm F3.5をヤフオクで約¥10,000で購入。 テッサーに似た構造とのことで、とにかく写りは安定しています。 コント …

スポンサーリンク

その他

 
 

その他