comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

<002> HELIOS-44-2 58mm f2 の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク 今回は、ウクライナのリヴィウという街のフリーマーケットで約800円で買った、ソ連製HELIOS-44-2 58mm f2 です。 ソ連のレンズは、同じレンズでもいくつかのメーカーで生 …

<056> Carl Zeiss Sonnar T* CF250mm F5.6 + CONVERTER 2XE (for HASSELBLAD) の作例紹介 with SONY A7R Vol.2

スポンサーリンク HASSELBLAD用 Carl Zeiss Sonnar CF250mm F5.6 + CONVERTER 2XE の2回目は、伊丹空港と調布飛行場で試してみました。 仕事の出張で …

<075> PENTAX SMC TAKUMAR 300mm F4 の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク PENTAX SMC TAKUMAR 300mm F4の作例です。 以前、ケンコーのテレコン+CONTAX Mutarと組み合わせて1200mmの作例をアップしましたが、単体としては …

<022>Jupiter-8M 50mm f2 (for Kiev Contax) の作例紹介 with SONY A7R vol.2

スポンサーリンク またもや寧波出張だったので、帰りに上海でお散歩撮影してきました。 ゾナーの末裔は今回も安心して撮れました。ニュートラルな写りは、上海の街並みと相性の良いレンズだと思います。 ハイテク …

<005> Jupiter-12 35mm f2.8 の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク 上海にあるカメラ関連商品の店がぎっちり詰まったビルにあるクラシックカメラ屋で買った、ソ連製Jupiter-12 35mm f2.8です。LZOS(ルトカリノ光学硝子工場)製ライカLマ …

スポンサーリンク

その他

 
 

その他