「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧
-
-
<109>Yashica ML 28mm f2.8 (for Yashica Contax) の作例紹介 with SONY A7R Vol.3
2020/12/07 -日本
スポンサーリンク Yashica ML 28mm F2.8、3回目の作例紹介です。 ロードバイクで多摩丘陵をサイクリングしたお供にこのレンズを持っていきました。秋のクリアな空気感を取り込んでくれるのに …
-
-
<108> Carl Zeiss Sonnar T* 85mm F2.8 (for Rollei SL35)の作例紹介 with SONY A7R vol.3
2020/10/04 -Zeiss
スポンサーリンク Carl Zeiss Sonnar T* 85mm F2.8、3回目の作例紹介です。 1つ前の記事のSonnar T* 38mm F2.8の作例と同じ時に撮りました。なのでこちらも世 …
-
-
<107> Carl Zeiss Sonnar T* 38mm F2.8 (for CONTAX T)の作例紹介 with SONY A7R vol.6
2020/09/24 -Zeiss
スポンサーリンク Carl Zeiss Sonnar T* 38mm F2.8、6回目の作例紹介です。 上質な写ルンです的な感覚で気軽に撮れるこのレンズで、世田谷線沿線ポートレートの作例を撮ってみまし …
-
-
<106> Yashica Auto Yashinon-DS 50mm f1.9 の作例紹介 with SONY A7R
2020/02/27 -日本
スポンサーリンク Yashica Auto Yashinon-DS 50mm f1.9 の作例紹介です。 まだYashica CONTAXができる直前くらいのレンズのようで、マウントはM42です。 f …
-
-
<105> Industar-61 53mm f2.8 の作例紹介 with SONY A7R vol.3
2020/02/18 -ソ連
スポンサーリンク Leica Lマウント Industar-61 53mm f2.8 3回目の作例紹介です。 前回、渋谷で作例撮影をした際、改めてこのレンズのバランスの良さを感じたので、もう少し作例を …
-
-
<104> INDUSTAR 69 28mm f2.8 の作例紹介 with SONY A7R vol.2
2020/02/11 -ソ連
スポンサーリンク INDUSTAR-69 28mm f2.8 の2回目の作例紹介。 ソ連のカメラ、CHAIKA 2というハーフサイズ用のレンズで、M39というマウントです。 以前も書きましたが、このマ …
-
-
<103> Industar-61 53mm f2.8 の作例紹介 with SONY A7R vol.2
2020/01/31 -ソ連
スポンサーリンク Industar-61 53mm f2.8 (L39マウント) 2回目の作例紹介。 渋谷の再開発エリアに行ってみました。 このレンズを使用したのはかなり久々でしたが、印象としてはZe …
-
-
<102> MINOLTA AF 50mm F3.5 MACROの作例紹介 with SONY A7 vol.2
2020/01/29 -日本
スポンサーリンク 今回はMINOLTA AF 50mm F3.5 MACROを白で囲まれたハウススタジオでのポートレートの作例です。 モデルをしてくれたのは、三由佳奈さん。Twitter 三由佳奈 ( …
-
-
<101>RICHO XR RIKENON 50mm f2 L の作例紹介 with SONY A7R vol.5
2020/01/28 -日本
スポンサーリンク 相変わらずLeicaのズミクロンが欲しくてしょうがないのですが、相変わらず予算もないので、引き続き和製ズミクロンこと XR RIKENON 50mm/f2L で撮ります。 コピー機メ …
-
-
2020/01/08 -日本
スポンサーリンク かなりのスローページで投稿をしておりますこのレンズ作例ブログですが、なんとか100記事目に到達しました。で、今回は写ルンです。最近、写ルンですのレンズを取り出してデジタルカメラに付け …