Baryanのおすすめオールドレンズ作例紹介
投稿日:2019年11月12日
-
執筆者:fujieda-baryan
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
関連記事
<009> Minolta MC W.Rokkor-SG 28mm f3.5 の作例紹介 with SONY A7R
スポンサーリンク ヤフオクでジャンク扱い¥1,000で買った、MDマウントのMinolta MC W.Rokkor-SG 28mm f3.5。 あまり明るくないし、60cmまでしか寄れないし、ジャンク …
<108> Carl Zeiss Sonnar T* 85mm F2.8 (for Rollei SL35)の作例紹介 with SONY A7R vol.3
スポンサーリンク Carl Zeiss Sonnar T* 85mm F2.8、3回目の作例紹介です。 1つ前の記事のSonnar T* 38mm F2.8の作例と同じ時に撮りました。なのでこちらも世 …
<097> PENTAX SMC TAKUMAR 300mm F4 + Mutar T* 1 (2× for Yashica CONTAX) の作例紹介 with SONY A7R
スポンサーリンク 以前、このPENTAX 300mm f4にテレコン2個という荒行をおこないましたが、今回はテレコン1個にしておきました。ただし、m42用ではなく、CONTAX用Mutar。 PENT …
<089> Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 + Mutar T* (2×) (for Yashica Contax) の作例紹介 with SONY A7R
スポンサーリンク 今回は、Yashica Contax用、Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 + Mutar T* (2×) で、ファッション誌風ポートレート撮影用中望遠の代 …
<084> INDUSTAR 69 28mm f2.8 の作例紹介 with SONY A7R
スポンサーリンク INDUSTAR 69 28mm f2.8の作例紹介です。 ソ連のカメラ、CHAIKA 2用のレンズで、M39というマウントを採用しています。ハーフサイズのカメラなので、35mmのフ …
Carl Zeiss
Zeiss 2
Zeiss 3
Zeiss 4
Zeiss 5
zeiss 6
Zeiss 7
Zeiss 8
ドイツ
日本
ソ連
日本2
その他
2021/06/25
<113>Jupiter-8M 50mm f2 (for Kiev Contax) の作例紹介 with SONY A7R vol.4
2021/06/19
<112> SONY SAL 35mm f1.4 G の作例紹介 with SONY A7
2021/06/05
<111> MINOLTA AF 50mm F3.5 MACROの作例紹介 with SONY A7 vol.3
2021/01/19
<110>Nippon Kogaku NIKKOR-S Auto 35mm f2.8 の作例紹介 with SONY A7R Vol.2
2020/12/07
<109>Yashica ML 28mm f2.8 (for Yashica Contax) の作例紹介 with SONY A7R Vol.3
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報