comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

<008> Canon FD 50mm f1.4 S.S.C の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク 父方の祖父がくれたCanon New F1 についていた標準レンズ。ちなみに、第一回で紹介したZeissの50mm f1.4は、母方の祖父がくれたレンズです。おそらく、当時も国産カメ …

<100>写ルンですの作例紹介

スポンサーリンク かなりのスローページで投稿をしておりますこのレンズ作例ブログですが、なんとか100記事目に到達しました。で、今回は写ルンです。最近、写ルンですのレンズを取り出してデジタルカメラに付け …

<047>Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 (for Yashica Contax)の作例紹介 with SONY A7R Vol.2

スポンサーリンク 友人から借りたPlanar 50mm f1.7の2回目は、鎌倉の寺を巡ってみました。 ただ、途中で雨が降ってきてしまったので枚数少なめです。ごめんなさい。 Distagon 28mm …

<013> Carl Zeiss Makro-Sonnar T* 100mm f2.8 (for CONTAX N System) の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク 今回は、オールドレンズではありませんが、既に消えていったシステムのレンズという意味で、CONTAX N System 用 Carl Zeiss Makro Sonnar T* 100 …

<057> Carl Zeiss Sonnar T* CF250mm F5.6 + CONVERTER 2XE (for HASSELBLAD) + Mutar T* 1(2× for Yashica CONTAX) の作例紹介 with SONY A7R

スポンサーリンク 悪ふざけはいい加減にしなさいと言われるかもしれませんが、HASSELBLAD用250mmに純正x2テレコン+コンタックス用Mutar 2xで1000mmをやってしまいました。当然ケラ …

スポンサーリンク

その他

 
 

その他